人気ブログランキング | 話題のタグを見る

yahhoのレゾンデートル


湘南の田舎から日々雑感
by Oimocyan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

大磯界隈 早春

2024年2月15日。

昨日、14日は春になったような穏やかな気温、20度近くなったではないか?
空も雲一つない快晴。
久しぶりに、サイクリングに出かけようと決めた。
家にいるのは勿体ない。
そんないい天気だった。

午後、大磯方面に電動自転車でスタート。
2~3時間の行程、あまり激しいと膝にこたえる。

3か月ほど前から膝が徐々に痛みはじめ、かなり辛くなってきた。
ついに近くの整形外科を受診することになり、リハビリも始めた。
あまり改善されている気配はないが、暫く通院して様子を見るという状況だ。

だから、自転車も無理は出来ない。
あまり庇っているのも良くないので少し運動をしていじめないと却って良くないかも・・

やはり外は気持ちがいい。

2月も半ばなので木の芽も少しは膨らんできたかもしれない。
そんな期待を少し持って。

大磯。
東海道線のガードを超えるとR1沿いにナショナル金銭登録機の工場跡がある。
跡といっても雑草で荒野のような状況だ。
冬枯れの荒涼とした風景。

工場があったのはもう20年くらい前だろう。
以来、ずっと荒野状況だ。
大磯界隈 早春_b0158170_19310801.jpg
立地は悪くない。
ショッピングセンターの話もあったようだが、いまだに荒れ地になっている。

この工場には小学生の頃、社会見学に行ったことがある。
子供会の行事だったかもしれない。

当時、金銭登録機は最先端機器だった。
まだ、コンピューターが出て来る前の時代。
多分、機械式のレジスターだったと思う。
レジスターそのものが珍しかった。
工場内は清潔で製造現場も整然としていた。
工場とはこんな綺麗なのかと小学生ながらに思った。

付き添いの親が質問タイムでこう質問した。
「金銭登録機という精密機械なのに大磯という海に近い立地で錆など塩害の心配はないのか・・?」という質問だった。

大人はさすがに鋭い質問をするな~と子供心に思った。
回答は室内は完全空調で潮風は入ってこない・・といった内容だと思った。

あれから70年近くも経つ。
そして、工場は閉鎖されておよそ20年・・。

金銭登録機はレジスターという名前になり、レジ袋などにもあるように極めて一般的になった。
レジスターは何処も店に行ってもある。
当時はまだ珍らしかった。
今はPOSなどとなってコンピューターとがっちりネットワークで結ばれている。
ガチガチのネット製品だ。
大磯界隈 早春_b0158170_19325682.jpg
そこから大磯港に回って家路につく。
サスガに16時を回ると少し寒くなってウインドブレーカーとフリースを着込む。
久々のサイク。
少し疲れた。

今日も暖かくなりそうだ。



# by yahhosaito | 2024-02-15 05:24 | 日々 | Comments(0)

株高

2024年2月14日。

日経平均が38,000円を超えた。
34年ぶりだという。

10年前は15,000円位、最安値の7,162円は16年前の2008年だ。
最安値の実に5倍以上。
株高_b0158170_07151421.jpg
webから

株は中々難しい。
儲かったときもあるが損した時もある。
プラマイすると若干プラスかも。(と信じたい)

タラレバで行くと儲かったはずなのに・・・

そもそも3.11で日本中が震撼し、先行きが全く読めなかった時期、「英断」で売った。
結果的にこの英断はマズかった。

今、売れば「ベンツの1台や2台・・!」
皆そう思っている。きっと!

最後に売るに売れなかった某商社株が買値をいくらか越えたので、2か月ほど前に売却。
その後どうなったかを持ってもいないのに未練がましく推移を見るのがサモしいところ。

3300円で売ったが今朝は3700円を超えている。
早まった!!
1年分の小遣いを儲けそこなった!!
イヤイヤイヤ・・

この先、どこ迄上がるのだろう。
過去最高値をあっさり越して、4万円の大台に乗るんじゃなかろうか・・?
妻は多少関心あるらしくハタクシ(私)も買おうかしら・・なんて言い出した。

バカ!やめれ・・
株は安い時買って高いときに売るもんだ!

長年、投資生活に注力した老投資家はそう忠告する。
結果は出ていないのに‥

日本経済
失われた30年・・
いつの間にか「安い国日本」になって、海外からは日本に買い物に来るようになった。
リピーターは買い物から僻地ツアーにシフトしているなんて話もある。
日本人も行かないような寒村が人気だってサ・・

海外に行けば、お昼に2人で食べれば10,000円はくだらない。
ラーメンが5000円という話もある。
政財界は必至で賃上げをし、インフレにシフトしているように見える。

年5%づつ上げて10年後には世界水準に追いつこうというのか?
今まであまりにも物価安定し過ぎた。
安定というと聞こえはいいが、賃金は上がらず、金利はゼロ、消費が停滞し、ユニクロや100均が流行り、フリマやネットオークションなど出ガネが押さえられた。

それはそれで意味があるが、結果的に世界から見ると置いてけぼりを食った。

考えてみれば、資本主義経済であれば、長期的には右肩上がりが正常だ。
資本を投入して利益をあげ、それに伴って物価も上がる。

これが健全な資本主義社会。(と思う)

バブル崩壊の再来も有り難くないが、近々株もドカンと下がるだろう。
下がり始めたら、ツルベ落としというのはすでに学習済み。
夏か秋か・・?
いや、春かもしれない。

しかも、大自然災害と並行して・・

つまらない不安は止めよう。
春はすぐそこまで来ている。
お花見にドライブ。
美味しものを食べに行こう。
旨い地酒も飲もう。

今日は暖かくなるぞ~・・



# by yahhosaito | 2024-02-14 07:17 | 日々 | Comments(0)

寒い朝

2024年2月13日。

これから1週間くらい3月から4月の暖かさになるというのに、朝はかなり寒い。
ベランダの温度計は2度あたりを指している。

ベランダに出ると明らかに凛とした空気が伝わる。
本当に日中は暖かくなるのだろうか・・?

2階から見る富士山は真っ白。
丹沢も箱根も真っ白。
畑には霜が降りている。

今日は13日で2月のほぼ半ば。
天気予報によれば7日間ほど気温の高い日が続き、その後は平年並みに戻るらしい。
しかし、2月も下旬になれば三寒四温の如くに、寒い日もあって暖かい日もあり徐々に春本番になっていく。
楽しみだ。

おそらく今朝は寒いが昼頃には15度ほどになって日差しの暖かさを実感できるだろう。
暖かいのは文句なく嬉しい。
寒いのはヤダ。

昨日、部屋も模様替えをした。
午前中、連休に来訪していた次男家族を送り出し、午後からは急に暇になった。
孫娘も1歳と7カ月になり知恵もついてきて何だか頼もしい。
それに可愛い。
寒い朝_b0158170_08355644.jpg
で、何するか。
そうだ、模様替えだ。

2階の部屋は自分のパソコンルーム兼絵描き部屋。
息子どもが使っていた部屋だが、ここを開放し、となりの娘どもの部屋に移動した。
ここからは富士山が良く見える。
最高のロケーションだ。
寒い朝_b0158170_08340545.jpg
ただ、今は良いが夏になったら西日が当たるぞ!
その時はまた考えよう。
寒い朝_b0158170_08343131.jpg
寒い朝_b0158170_08342145.jpg
久々に模様替えをしていると机の中や棚から色々と昔の思い出の写真や小物が出てきて懐かしくなる。
久々に見る小物は昔を思い出させる。
色々あったなあ~
涙は出ないが記憶はほとばしり出る・・

つい先日、同期入社で同じ職場に配属されたO君が亡くなったという。
コロナで同期会は久しぶりだったが、昨年暮れの会合の時、欠席。

少々具合が悪いという話だったが・・
少しづつ欠けていく仲間たち。
そういう世代になったのか・・



# by yahhosaito | 2024-02-13 08:40 | 日々 | Comments(0)

小澤征爾氏逝く

2024年2月11日。

9日、小澤征爾氏が亡くなった。
88歳で心不全だった。

日本の指揮者では断トツに有名で存在感があった。
若いころから有名で指揮者はこうあるべきという感じもした。

数々の賞を受賞し、文化勲章も貰っている。

彼の指揮した演奏は生では一度も聞いていないが、レコードなどでは何回か聞いた。
指揮者による曲の違いなどは正直よくわからないが、とにかく凄かったらしい。

天才とも称されるが、相当な勉強家だったという。
毎朝、暗いうちから起きて、総譜を読み込んだと出ていた。
勉強量が説得力を支えたとある。

確かに総譜というのは各パートの楽譜が記されているから膨大な音符の量だ。
しかも1時間にも及ぶ交響曲の総譜となれば、音符や記号などの総量は想像を絶する。

かつてギターを習っていたころの楽譜ですら、1曲10分足らずの曲で2~3ページ。
これでも覚えるのが大変だったが、1時間の曲になれば100頁くらいはあるのではないだろうか?
しかも、弦楽器から管楽器、打楽器などなどそれぞれに譜面がある。
1曲だけじゃないのでそりゃ大変だ。
小澤征爾氏逝く_b0158170_07463242.jpg
第9の譜面 延々と63ページ続く(第4楽章)

共演した音楽家は「指揮台に上がった瞬間、空気が変わった」と言っている。
驚くべき集中力でホール内を瞬時に引き締め、静謐な曲ですら地鳴りのような凄みを与えた。
かすかな音が静寂から現れ、透き通ったままクレッシェンドしていく間、観客は呼吸すらはばかられた・・
そう、記事には出ている。

かつてベートーベン第9を歌ったとき、指揮者の重要さをよく知った。
それまでは、指揮者はスタートの合図と全体の流れをリードする少々軽い感じで思っていたが、そうではないという事を体験から学習した。

歌う側、演奏する側は指揮者の一字一句を見ている。
指揮棒の先と、指揮者の口パクで何が必要で何をどうするかを感じ取っている。

僅かな体験だったが、第九を歌ったとき、そう思った。

20年ほど前、妻が小田急線に乗っていたら、途中で小沢氏が乗ってきたそうだ。
一目見て小澤氏と分かった。
全くいつもテレビで見る同じ風貌だったという。

髪型を除いてはどこにでもいるごく普通のおっさんという感じだったそうだ。
近くの女子高校生がすぐ気が付いてサインをおねだりしたらすぐに書いてくれたと言っていた。

「自然に人なつっこい」
そういう人らしい。

今年もまだ2か月足らず。
一世を風靡した著名人がまた亡くなった。



# by yahhosaito | 2024-02-11 07:40 | 日々 | Comments(0)

医療費と薬の値段

2024年2月10日。

「あなたが受診された保険診療についてお知らせいたします。」
という通知が届いた。

今まで、何となくなんか変だなと思いつつ、改めて見ると色々と思うところが大きい。

いま、国の医療費は46兆円だという。
単純平均で一人あたりだと年間36.8万円。

特に、高齢者75歳以上は1年で95.6万円だ。

送られてきた通知を見ると、自分は22万円、カミさんは21万円。
そう思うと、まだ少ない部類ではあるようだ。

実際い払っているのは2割だから二人で8万円強。
毎月だと7000円位になる。
まあ、このくらいで気兼ねなく行きたいときに受診できるのは有り難いことではある。
ただ、実際にかかっている費用は2人で毎月35000円位。
食費の半分くらいが医療費にかかっているという事になる。
そう思うと結構大きい。

一方、受診の内容を見てみると、!?と思ってしまう。
専門性はあるにしても、受診時の印象はIAでも十分にできるんじゃないかという範囲だ。
少なくとも、毎月1回受診しているが、2回はIA、1回は医師の受診で十分でないかという気がする。
そんなこと言ったら怒られるか・・
あくまでも私の場合だ。

正直、今は「惰性」で受診に行っている感じだ。

薬代も高い。
払っているのは2割だからさほど気にしないが、「お知らせ」をみると10割の値段、7000円と書いてある。
薬はジェネリックメーカーだからそれでも安いハズだ。
正規品なら10000円以上かも?

たった2粒。
これで1回250円ほどだ。
医療費と薬の値段_b0158170_08463447.jpg
効き目は結果的には出ていると思うがそれにしても高い。
250円なら卵が10個買える。(最近はチト高いが)
何となく投下資本効果はタマゴの方がいいじゃなかと・・

薬の開発には莫大なお金がかかるというが、本当のところはよくわからない。
そうでもあり、そうでもないような・・

もし、個々の辺が是正され最適に戻れば10兆円規模の資金が浮くのかもしれないし、そんなことはないのかもしれない・・?

あまりシビアになって医者になる人が減ってもそれはそれで心配。
政府の医療行政をしっかりやってもらいたい。



# by yahhosaito | 2024-02-10 08:47 | 日々 | Comments(0)